トップページ > 福祉・こども > 医療 >医療従事者の届出(医師、歯科医師、薬剤師、看護職、歯科衛生士、歯科技工士)、福島県看護職員需給見通しのための調査について
医療従事者の届出(医師、歯科医師、薬剤師、看護職、歯科衛生士、歯科技工士)
福島県看護職員需給見通しのための調査について
医療従事者届についてのお問い合わせ先:
TEL 0246-27-8562 FAX 0246-27-8600
医療資格者については、法律に基づいて2年に一度、12月31日現在の就業状況を届け出ることが義務付けられており、2020(令和2)年はその実施年にあたります。
対象者等は以下のとおりですので、該当する方は保健所へ届出をお願いします。
- 医師・歯科医師・薬剤師
- 看護職員(保健師・助産師・看護師・准看護師)
- 歯科衛生士・歯科技工士
医師・歯科医師・薬剤師
対象者
医師・歯科医師・薬剤師免許を保有している者
注:業務に従事していない場合でも、免許を保有している場合は届出対象となります。
提出期限
令和3年1月15日(金曜日)必着
提出先
いわき市保健所総務課 〒973-8403 いわき市内郷高坂町四方木田191番地
就業地または住所地の保健所へご提出ください。
届出様式
令和2年 医師・歯科医師・薬剤師届出のお願い(福島県保健福祉総務課のページ)
看護職員(保健師・助産師・看護師・准看護師)
対象者
保健師・助産師・看護師・准看護師免許を保有し、業務に従事している者
注:産休等で休職中の場合でも、12月31日時点で雇用契約がある場合には、届出対象となります。
提出期限
令和3年1月15日(金曜日)必着
提出先
いわき市保健所総務課 〒973-8403 いわき市内郷高坂町四方木田191番地
届出様式
保健師、助産師、看護師及び准看護師従事者届について(福島県医療人材対策室のページ)
歯科衛生士・歯科技工士
対象者
歯科衛生士・歯科技工士免許を保有し、業務に従事している者
注:産休等で休職中の場合でも、12月31日時点で雇用契約がある場合には、届出対象となります。
提出期限
令和3年1月15日(金曜日)必着
提出先
いわき市保健所総務課 〒973-8403 いわき市内郷高坂町四方木田191番地
届出様式
歯科衛生士、歯科技工士業務従事者届について(福島県医療人材対策室のページ)
福島県看護職員需給見通しのための調査について
県では、福島県看護職員需給計画を策定し、東日本大震災からの復旧・復興を目指し、次代の看護を担う人材の育成、県内への就業促進と定着化、資質の向上を柱として各種施策に取り組んでいます。
このたび、平成30年3月に策定した計画の中間評価及び今後の看護施策検討の参考とすることを目的に、各施設の看護職員の募集、採用、退職の状況及び今後の配置計画等を把握する「福島県看護職員需給見通しのための調査」を実施することといたしましたので、御協力をお願いいたします。
提出先
就業地(勤務場所)を管轄する保健所へ提出をお願いします。 (保健師、助産師、看護師、准看護師)業務従事者届の提出にあわせて、調査票を保健所あてに提出をお願いします。
提出期限
令和3年1月15日(金曜日)必着
調査票
福島県看護職員需給見通しのための調査について(福島県医療人材対策室のページ)
調査に関する問い合わせ先
福島県保健福祉部医療人材対策室 電話 024-521-7222
FAX 024-521-2191
E-mail kango@pref.fukushima.lg.jp