
トップページ > 教育委員会 > 教育施設 >「社会体育団体による学校体育施設の利用」の再開について
市教育委員会では、社会体育団体による学校体育施設の利用については、市内外の感染拡大リスクが高まる中、「いわき市新型コロナウイルス感染防止一斉行動」が実施され、市内小中学校が一斉休校となったことから、人が長時間集まることによる学校施設における感染リスクを低減するため、学校体育施設の利用を中止したところです。
しかしながら、国において『緊急事態宣言』が解除されるなど、全国的に感染拡大が終息する傾向にあり、市内小中学校においては、一斉の登校による授業が再開(6月1日~)されることから、社会体育団体による学校体育施設の利用を、次のとおり、再開します。
【その他】
学校体育施設を使った大会や他団体との練習試合については、7月11日(土)使用分から再開する。
【感染予防対策について】
利用団体の皆様には、感染症予防対策を徹底するため、以下の点について、ご理解ご協力願いします。
1 感染症対策として、適宜、アルコール消毒液等の使用、使用後は清掃を行うなど、環境衛生を良好に保つこと。
2 感染症が発生した場合の追跡調査に備え、当日の使用者全員の氏名を記載した名簿等を作成すること。
3 感染症対策 ~3つの条件が同時に重なる場を避けるために~
・ 換気の悪い密閉空間にしないための換気の徹底
・ 多くの人が手の届く距離に集まらないための配慮
・ 近距離での会話や大声での発声をできるだけ控える。
教育委員会事務局 学校支援課
電話番号:0246-22-7594
ファクス番号:0246-22-7591