トップページ > 福祉・こども > 障がい者福祉 >いわき市重度心身障害者交通費助成事業に係る手続きについて
いわき市重度心身障害者交通費助成事業に係る手続きについて
市では、在宅の重度心身障がい者に対し交通費を助成することにより、重度心身障がい者の経済的負担の軽減を図り、福祉の増進に資することを目的とし「いわき市重度心身障害者交通費助成事業」を実施しております。
つきましては、令和2年度への移行にあたっての手続きについてお知らせします。
1 助成対象
次の(1)から(3)までのいずれかの手帳の交付を受けており、所得税が非課税の在宅の方を対象とします。
(1) 身体障害者手帳 1級
(2) 療育手帳 A
(3) 精神障害者保健福祉手帳 1級
2 助 成 額
年額 12,000円
ただし、年度途中で助成資格に該当した方は、月割計算で算出して得られた額とします。
3 申請場所
4月以降、お住まいの地域の地区保健福祉センター又は各支所(内郷支所を除く)で申請を受付けます。
なお、令和2年3月までに申請し、既に助成を受けている方も改めて申請を要しますのでご留意ください。
4 申請方法
お住まいの地域の地区保健福祉センター窓口備付けの申請書にて申請してください。
なお、申請には次の書類等を要しますのでご持参願います。
(1) 助成資格に該当する手帳
(2) 印鑑
(3) 助成対象者の預金口座番号
5 問合せ先
障がい福祉課又はお住まいの地域の地区保健福祉センター
・障がい福祉課: 22‐7486
・平地区: 22‐1163
・小名浜地区: 54‐2111(内線:5162~5163)
・勿来・田人地区: 63‐2111(内線:5372~5373)
・常磐・遠野地区: 43‐2111(内線:5572~5573)
・内郷・好間・三和地区: 27‐8690
・四倉・久之浜大久地区: 32‐2114
・小川・川前地区: 84‐9428
お問い合わせ
保健福祉部 障がい福祉課
電話番号:0246-22-7486
ファクス番号:0246-22-3183