トップページ > 市政情報 > 市長室 > 市長記者会見 > 平成31年度・令和元年度 >臨時市長記者会見(令和元年10月27日)での市長コメント等について
トップページ > 防災情報サイト > 過去の災害 > 令和元年東日本台風等関連情報 > 臨時市長記者会見・市長メッセージ >臨時市長記者会見(令和元年10月27日)での市長コメント等について
臨時市長記者会見(令和元年10月27日)での市長コメント等について
臨時市長記者会見
発表内容
日時
令和元年10月27日(日) 午後5時から
場所
災害対策本部プレスルーム
案件
副市長コメント
副市長の渡辺でございます。
本日もお集まりいただきまして、誠にありがとうございます。
今ほど司会からご案内がありましたとおり、市長は、ただいま、被災地の視察及び自衛隊への激励を目的に、本市を訪問されております河野防衛大臣と面会するため、錦町の南の森スポーツパークに向かっております。自衛隊の皆様には、発災直後から救助活動や給水活動、避難所等での炊き出し、入浴支援、水害ごみの収集運搬など、多岐に渡りご支援をいただいております。そのようなご支援に対しまして、市長から河野防衛大臣に対し、直接お礼の言葉をお伝えするため、面会されるものであります。市長は面会が終了次第、記者会見に同席させていただくこととなっておりますので、よろしくお願いいたします。
私から冒頭、災害対応状況について、ご説明させていただきます。
はじめに、おととい25日の大雨により、被災されました市民の皆様に対しまして、改めて心からお見舞いを申し上げます。台風19号で被災された市民の皆様には、後片付けもまだ途中という中での大雨、そして度重なる避難に、疲れもピークに達しているものと思われます。
市といたしましては、引き続き被災された皆様に寄り添いながら、スピード感を持って、災害対応業務に取り組んでまいりたいと考えております。
次に「水害ゴミの運搬用車両の貸し出しについて」であります。
既に、情報提供させていただいておりますが、改めてご説明させていただきます。浸水被害を受けられました被災者の方々が、水害ごみを近くの集積所や仮置き場まで運搬する車がなく、ご苦労されているとのお声がございました。このことから、市では明日28日から、平窪及び赤井の現地対策事務所、さらには好間支所、小川支所の計4カ所におきまして、水害ごみを運搬するための軽トラック等の貸し出しを行うことといたしました。当該車両につきましては、株式会社日産カーレンタルソリューション様から無償貸与されたものでございます。こうした取り組みにより、水害ごみの撤去の作業効率が向上し、生活環境の早期改善につながっていくのではないかと考えております。改めまして、株式会社日産カーレンタルソリューション様には御礼を申し上げます。
私からの説明は以上です。本日の災害対策本部会議を経て、皆様にお示しする事項につきましては、危機管理監等から説明申し上げます。よろしくお願いいたします。
お問い合わせ
総合政策部 ふるさと発信課
電話番号:0246-22-7402
ファクス番号:0246-22-7469