コンテンツにジャンプ

考えてください 生物多様性

登録日:2020年4月1日

生物多様性とは

 地球上には3,000万種類もの生き物がいると言われています。人間もふくめた、たくさんの種類の生き物すべてが、複雑に関わり合って存在していることを「生物多様性(せいぶつたようせい)」といいます。今、この生物多様性が人間の暮らしの影響により失われつつあります。このままでは、わたしたちは自然のめぐみを受けられなくなってしまいます。 

生物多様性と自然のめぐみ

 生物多様性の中で、わたしたち人間の生活は成り立っています。森は二酸化炭素を吸収し、酸素を作ります。自然は災害から人間を守ってくれています。

 また、食べ物やエネルギー、様々な製品の原料など、生活に欠かすことのできないものすべてが、生物多様性がもたらす自然のめぐみです。

 

※図:「こども環境白書2016」(環境省)より

生物多様性に関する問題の原因は人間の暮らし

 生物多様性が失われている原因のほとんどが、わたしたち人間の暮らしによるものです。そして、生物多様性に関する問題は、日本だけでなく、世界の環境問題となっています。

 

※図:「こども環境白書2016」(環境省)より

守ろう!生物多様性

 わたしたち、一人ひとりの行動で生物多様性を守ることができます。生物多様性がもたらす「自然のめぐみ」をこの先ずっと受けられるようにするために、自分でどんな行動ができるのか、考えてみましょう。

 生物多様性のためにできる、5つの行動

 

※図:「こども環境白書2016」(環境省)より

 

愛知目標(戦略計画2011-2020)

 愛知目標(愛知ターゲット)とは、平成22年10月の生物多様性条約第10回締約国会議で採択された、生物多様性を保全するための2011~2020年の世界目標で、 生物多様性の損失を食い止めるための20の個別目標が定められています。

※図:「考えてください 生物多様性」(環境省)より

SDGs(持続可能な開発目標)

 SDGsとは、平成27年9月の国連サミットで採択された、持続可能な世界を実現するための2016~2030年の世界目標で、地球上の誰一人として取り残さないための17の個別目標が定められており、生物多様性の保全も関連しています。

※図:国際連合広報センターより

外部リンク

 みんなで学ぶ、みんなで守る生物多様性(環境省ウェブサイト)

このページに関するお問い合わせ先

生活環境部 環境企画課 環境保全係

電話番号: 0246-22-7441 ファクス: 0246-22-1286

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページの情報は役に立ちましたか?