トップページ > 施設案内 > 本庁舎・支所など > 本庁舎・分庁舎 >本庁舎耐震改修工事の進捗について
本庁舎耐震改修工事について
これまでの経過
本庁舎は、災害発生時に災害対策本部が設置され、被災者の救助、災害復旧等を担う防災拠点ですが、本庁舎については、十分な耐震性能を有していないことから、耐震改修及び水害に備えた浸水対策等に係る基本構想を策定し、公募型プロポーザルによる設計・施工を行う事業者の選定を経て、平成29年度の工事着工に向け、基本設計及び実施設計を進めてきたところです。平成29年6月には、工事請負契約を締結し、平成29年7月から工事に着手することとなりました。
工期
平成29年6月23日から令和3年3月26日まで
施工業者
大成建設株式会社東北支店
主な工事の概要
耐震改修
耐震改修工事は、建物の基礎下に免震装置を設置する「基礎下免震工法」を採用し、執務室の大規模な移転を伴わない、いわゆる「居ながら工事」により実施します。
浸水対策工事・防災機能向上工事
浸水時にも防災拠点としての機能を維持するため、本庁舎と同様の耐震性能を持った設備棟を建設し、非常用自家発電設備、中央監視室等、防災上主要な設備を、浸水被害を受けない高さに設置します。
工事の進捗状況
95.1%(令和3年2月末現在)⇒New
お問い合わせ
総務部 総務課
電話番号:0246-22-7401
ファクス番号:0246-22-3662