,名称,よみ,所在地,所有者,種別,指定年月日,, 1,阿弥陀堂(白水阿弥陀堂),あみだどう(しらみずあみだどう),内郷白水町広畑,願成寺,国宝 建造物,1952年3月29日,, 2,飯野八幡宮 本殿、若宮八幡神社本殿、仮殿、神楽殿、唐門、楼門、宝蔵,いいのはちまんぐう ほんでん、わかみやはちまんじんじゃほんでん、かりでん、かぐらでん、からもん、ろうもん、ほうぞう,平字八幡小路,飯野八幡宮,国指定 重要文化財建造物,1983年1月7日(2002年12月26日),, 3,専称寺 本堂、庫裏、総門,せんしょうじ ほんどう、くり、そうもん,平山崎字梅福山,専称寺,国指定 重要文化財建造物,2004年7月6日,, 4,絹本著色弥勒菩薩像,けんぽんちゃくしょくみろくぼさつぞう,四倉町薬王寺字塙,薬王寺,国指定 重要文化財絵画,1906年4月14日,, 5,絹本著色阿弥陀三尊像,けんぽんちゃくしょくあみださんぞんぞう,(東京国立博物館寄託中),いわき市,国指定 重要文化財絵画,1915年3月26日,, 6,木造阿弥陀如来及両脇侍像,もくぞうあみだにょらいおよびりょうわきじぞう,内郷白水町広畑,願成寺,国指定 重要文化財彫刻,1903年4月15日,, 7,木造文殊菩薩騎獅像,もくぞうもんじゅぼさつきしぞう,四倉町薬王寺字塙,薬王寺,国指定 重要文化財彫刻,1906年4月14日,, 8,木造地蔵菩薩立像,もくぞうじぞうぼさつりゅうぞう,四倉町長友字大宮作,長隆寺,国指定 重要文化財彫刻,1907年5月27日,, 9,銅造阿弥陀如来及両脇侍立像,どうぞうあみだにょらいおよびりょうわきじりゅうぞう,(東京国立博物館寄託中),いわき市,国指定 重要文化財彫刻,1915年3月26日,, 10,木造持国天立像(寺伝広目天像)・木造多聞天立像,もくぞうじこくてんりゅうぞう(じでんこうもくてんぞう)・もくぞうたもんてんりゅうぞう,内郷白水町広畑,願成寺,国指定 重要文化財彫刻,1927年4月25日,, 11,木心乾漆虚空蔵菩薩坐像,もくしんかんしつこくうぞうぼさつざぞう,常磐西郷町忠多,能満寺,国指定 重要文化財彫刻,1956年6月28日,, 12,木造地蔵菩薩坐像(附)像内納入品,もくぞうじぞうぼさつざぞう,小川町下小川字上ノ台,長福寺,国指定 重要文化財彫刻,2013年6月19日,, 13,厨子入金銅宝篋印舎利塔,ずしいりこんどうほうきょういんしゃりとう,四倉町薬王寺字塙,薬王寺,国指定 重要文化財工芸品,1961年6月30日,, 14,大薙刀(銘)備州長船住盛景,おおなぎなた,平字八幡小路,飯野八幡宮,国指定 重要文化財工芸品,1974年6月8日,, 15,飯野家文書,いいのけもんじょ,平字高月,個人,国指定 重要文化財古文書,1994年6月28日,, 16,埴輪男子胡坐像(附)埴輪女子像,はにわだんしこざぞう,平字高月,(磐城高校),国指定 重要文化財考古資料,1958年2月8日,, 17,御宝殿の稚児田楽・風流,ごほうでんのちごでんがく・ふりゅう,錦町御宝殿,御玉殿熊野社稚児田楽風流保存会,"国指定 重要無形民俗文化財 ",1976年5月4日,, 18,甲塚古墳,かぶとづかこふん,平荒田目字甲塚,(いわき市),国指定 史跡,1923年3月7日,, 19,白水阿弥陀堂境域,しらみずあみだどうきょういき,内郷白水町広畑・大門,(いわき市ほか),国指定 史跡,1966年9月12日,, 20,中田横穴,なかだよこあな,平沼ノ内字中田,(いわき市),国指定 史跡,1970年5月11日,, 21,根岸官衙遺跡群,ねぎしかんがいせきぐん,平下大越字根岸、平藤間,個人ほか,国指定 史跡,2005年7月14日,, 22,中釜戸のシダレモミジ,なかかまどのシダレモミジ,渡辺町中釜戸字表前ほか,(いわき市),国指定 天然記念物,1937年6月15日,, 23,賢沼ウナギ生息地,かしこぬまウナギせいそくち,平沼ノ内字代ノ下,(いわき市),国指定 天然記念物,1939年9月7日,, 24,照島ウ生息地,てるしまウせいそくち,泉町下川字大畑,(いわき市),国指定 天然記念物,1945年2月22日,, 25,沢尻の大ヒノキ(サワラ),さわじりのおおヒノキ(サワラ),川前町上桶売字上沢尻,個人,国指定 天然記念物,1974年8月10日,, 26,満照寺不動堂(黒田不動堂),まんしょうじふどうどう(くろだふどうどう),田人町黒田字別当,満照寺,県指定 重要文化財建造物,1955年12月27日,, 27,住吉神殿本殿・(附)棟札木簡8枚,すみよしじんじゃほんでん,小名浜住吉字住吉,住吉神社,県指定 重要文化財建造物,1958年8月1日,, 28,高蔵寺三重塔,こうぞうじさんじゅうのとう,高倉町鶴巻,高蔵寺,県指定 重要文化財建造物,1981年3月31日,, 29,旧樋口家住宅,きゅうひぐちけじゅうたく,鹿島町下矢田字散野(伝承郷),いわき市,県指定 重要文化財建造物,2007年4月6日,, 30,金光寺木造宝篋印塔,こんこうじもくぞうほうきょういんとう,鹿島町久保字西ノ作,金光寺,県指定 重要文化財建造物,2021年4月27日,, 31,木造釈迦如来坐像,もくぞうしゃかにょらいざぞう,平四ッ波字石森,忠教寺,県指定 重要文化財彫刻,1955年12月27日,, 32,木造釈迦如来坐像及び阿難尊者立像・迦葉尊者立像,もくぞうしゃかにょらいざぞうおよびあなんそんじゃりゅうぞう・かしょうそんじゃりゅうぞう,山田町蔵ノ内,楞巌寺,県指定 重要文化財彫刻,1955年12月27日,, 33,木造金剛夜叉明王立像,もくぞうこんごうやしゃみょうおうりゅうぞう,勿来町酒井出蔵,蔵皇神社,県指定 重要文化財彫刻,1956年9月4日,, 34,木造薬師如来及び両脇侍像・天部立像,もくぞうやくしにょらいおよびりょうわきじぞうてんぶりゅうぞう,平上高久字作ノ入,浄日寺,県指定 重要文化財彫刻,1961年3月22日,, 35,木造十一面観音立像,もくぞうじゅういちめんかんのんりゅうぞう,常磐上湯長谷町堀ノ内,長谷寺,県指定 重要文化財彫刻,1961年3月22日,, 36,木造観音菩薩半跏像(滝見観音),もくぞうかんのんぼさつはんかぞう(たきみかんのん),小名浜林城字大門,禅長寺,県指定 重要文化財彫刻,1963年3月20日,, 37,木造聖観音菩薩坐像,もくぞうしょうかんのんぼさつざぞう,遠野町上遠野字根小屋,円通寺,県指定 重要文化財彫刻,1976年5月4日,, 38,木造釈迦如来坐像,もくぞうしゃかにょらいざぞう,常磐湯本町三函,勝行院,県指定 重要文化財彫刻,1976年5月4日,, 39,木造阿弥陀如来立像,もくぞうあみだにょらいりょうぞう,四倉町玉山字牧ノ下,恵日寺,県指定 重要文化財彫刻,1984年3月23日,, 40,木造薬師如来坐像,もくぞうやくしにょらいざぞう,小名浜住吉字新町,保福寺,県指定 重要文化財彫刻,1984年3月23日,, 41,木造阿弥陀如来坐像,もくぞうあみだにょらいざぞう,常磐湯本町三函,惣善寺,県指定 重要文化財彫刻,1986年3月31日,, 42,木造明王形立像,もくぞうみょうおうがたりゅうぞう,勿来町酒井字出蔵,出蔵寺,県指定 重要文化財彫刻,2002年3月29日,, 43,木造虚空蔵菩薩坐像,もくぞうこくうぞうぼさつざぞう,平下高久字志農田,虚空蔵堂奉賛会,県指定 重要文化財彫刻,2003年3月25日,, 44,木造扁額「普門山禅長護国禅寺」・「海会」,もくぞうへんがく「ふもんざんぜんちょうごこくぜんじ」・「かいえ」,小名浜林城字大門,禅長寺,県指定 重要文化財工芸品,1953年10月1日,, 45,銅製鰐口,どうせいわにぐち,田人町黒田字別当,満照寺,県指定 重要文化財工芸品,1955年12月27日,, 46,金銅製華鬘,こんどうせいけまん,四倉町字西三丁目,妙見堂,県指定 重要文化財工芸品,1955年12月27日,, 47,太刀 無銘一文字・(附)糸巻太刀拵,たち むめいいちもんじ,平字一町目,個人,県指定 重要文化財工芸品,1959年3月17日,, 48,銅製御正体,どうせいみしょうたい,平豊間字下ノ内,諏訪神社,県指定 重要文化財工芸品,1963年4月23日,, 49,刺繍阿弥陀三尊種子懸幅,ししゅうあみださんぞんしゅじかけふく,四倉町薬王寺字塙,薬王寺,県指定 重要文化財工芸品,1964年3月24日,, 50,金銅装赤漆塗笈,こんどうそうあかうるしぬりおい,(考古資料館寄託中),清谷寺,県指定 重要文化財工芸品,1984年3月23日,, 51,銅鐘,どうしょう,好間町川中子字愛宕東,川中子区,県指定 重要文化財工芸品,1985年3月29日,, 52,常滑大壺,とこなめおおつぼ,平字八幡小路,飯野八幡宮,県指定 重要文化財工芸品,1987年3月27日,, 53,国魂文書,くにたまもんじょ,平菅波字宮前,個人,県指定 重要文化財書跡,1955年2月4日,, 54,紺紙金字法華経,こんしきんじほけきょう,勿来町関田寺下,松山寺,県指定 重要文化財書跡,1955年2月4日,, 55,相馬昌胤起請文,そうままさたねきしょうもん,平字旧城跡,個人,県指定 重要文化財書跡,1955年12月27日,, 56,鏡祐血脈,きょうゆうけちみゃく,平字一町目,個人,県指定 重要文化財書跡,1956年9月4日,, 57,正親町天皇宸翰額字,おおぎまちてんのうしんかんがくじ,小名浜林城字大門,禅長寺,県指定 重要文化財書跡,1994年3月31日,, 58,禅長寺文書(10通),ぜんちょうじもんじょ,小名浜林城字大門,禅長寺,県指定 重要文化財古文書,1992年3月24日,, 59,専称寺文書(附)文書箱 授手印状箱,せんしょうじもんじょ,平山崎字梅福山,専称寺,県指定 重要文化財古文書,2002年3月29日,, 60,木造妙見尊立像,もくぞうみょうけんそんりゅうぞう,四倉町字西三丁目,妙見堂,県指定 重要文化財考古資料,1955年12月27日,, 61,陶棺,とうかん,常磐藤原町手這(考古資料館),いわき市,県指定 重要文化財考古資料,1961年3月22日,, 62,寺脇貝塚出土品,てらわきかいづかしゅつどひん,常磐藤原町手這(考古資料館),いわき市,県指定 重要文化財考古資料,1968年12月10日,, 63,中田横穴出土品,なかだよこあなしゅつどひん,常磐藤原町手這(考古資料館),いわき市,県指定 重要文化財考古資料,1983年3月25日,, 64,八幡横穴群出土品,やあどよこあなぐんしゅつどひん,常磐藤原町手這(考古資料館),いわき市,県指定 重要文化財考古資料,1987年3月27日,, 65,上ノ原経塚出土品,うえのはらきょうづかしゅつどひん,常磐藤原町手這(考古資料館),いわき市,県指定 重要文化財考古資料,2000年3月31日,, 66,夏井廃寺跡出土品,なついはいじあとしゅつどひん,常磐藤原町手這(考古資料館),いわき市,県指定 重要文化財考古資料,2007年4月6日,, 67,根岸官衙遺跡出土品,ねぎしかんがいせきしゅつどひん,常磐藤原町手這(考古資料館)・藤原町斑堂(斑堂収蔵庫),いわき市,県指定 重要文化財考古資料,2009年4月3日,, 68,正保平城絵図控,しょうほうたいらじょうえずひかえ,小島町一丁目,個人,県指定 重要文化財歴史資料,2014年9月30日,, 69,絵馬双鷹図,えまそうようず,平字八幡小路,飯野八幡宮,県指定 重要有形民俗文化財,1980年3月28日,, 70,絵馬引馬図,えまひきうまず,平字八幡小路,飯野八幡宮,県指定 重要有形民俗文化財,1980年3月28日,, 71,飯野八幡宮の流鏑馬と献饌,いいのはちまんぐうのやぶさめとけんせん,平字八幡小路,飯野八幡宮,県指定 重要無形民俗文化財,1983年3月25日,, 72,上三坂のヤッチキ踊とサンヨー踊,かみみさかのヤッチキおどりとサンヨーおどり,三和町上三坂地区,上三坂ヤッチキ踊保存会,県指定 重要無形民俗文化財,1996年3月22日,, 73,渡戸の獅子舞,わたどのししまい,三和町渡戸字峠平,渡戸区,県指定 重要無形民俗文化財,2001年3月30日,, 74,磐城大国魂神社のお潮採り神事,いわきおおくにたまじんじゃのおしおとりしんじ,平菅波字宮前,大国魂神社氏子会,県指定 重要無形民俗文化財,2008年4月4日,, 75,絹谷の獅子舞,きぬやのししまい,平絹谷字諏訪作,絹谷獅子舞保存会,県指定 重要無形民俗文化財,2010年5月21日,, 76,下高久の獅子舞,しもたかくのししまい,平下高久字八幡,下高久区,県指定 重要無形民俗文化財,2010年5月21日,, 77,金冠塚古墳,きんかんづかこふん,錦町堰下,いわき市,県指定 史跡,1955年2月4日,, 78,高久の古館,たかくのこだて,平下高久字小館,(いわき市),県指定 史跡,1956年9月4日,, 79,玉山古墳,たまやまこふん,四倉町玉山字林崎,金光寺ほか,県指定 史跡,1980年3月28日,, 80,専称寺境域,せんしょうじきょういき,平山崎字梅福山,専称寺ほか,県指定 史跡・名勝,1987年3月27日,, 81,上平窪のシイノキ群,かみひらくぼのシイノキぐん,平上平窪字横山,いわき市,県指定 天然記念物,1953年10月1日,, 82,石森のカリン,いしもりのカリン,平四ッ波字石森,忠教寺,県指定 天然記念物,1955年12月27日,, 83,小浜のコシダ・ウラジロ自生地,おばまのコシダ・ウラジロじせいち,小浜町渚,個人,県指定 天然記念物,1956年9月4日,, 84,上三坂のシダレグリ自生地,かみみさかのシダレグリじせいち,三和町上三坂字作田,上三坂区,県指定 天然記念物,1956年9月4日,, 85,波立海岸の樹叢,はったちかいがんのじゅそう,久之浜町田之網字横内,波立寺,県指定 天然記念物,1956年9月4日,, 86,八坂神社の二本杉,やさかじんじゃのにほんすぎ,遠野町入遠野字天王,八坂神社,県指定 天然記念物,1961年3月22日,, 87,いわき市入間沢産クビナガリュウとノコギリエイの化石,いわきしいるまさわさんクビナガリュウとノコギリエイのかせき,常磐湯本町向田(石炭・化石館),いわき市,県指定 天然記念物,1991年3月22日,, 88,いわき市上高久産ステゴロフォドン象の下顎骨化石,いわきしかみたかくさんステゴロフォドンぞうのかがっこつかせき,常磐湯本町向田(石炭・化石館),いわき市,県指定 天然記念物,1991年3月22日,, 89,禅長寺仏殿,ぜんちょうじぶつでん,小名浜林城字大門,禅長寺,市指定 有形文化財建造物,1977年11月1日,, 90,飯野八幡宮幣殿拝殿,いいのはちまんぐうへいでんはいでん,平字八幡小路,飯野八幡宮,市指定 有形文化財建造物,1982年3月26日,, 91,専称寺鐘楼堂,せんしょうじしょうろうどう,平山崎字梅福山,専称寺,市指定 有形文化財建造物,1984年1月24日,, 92,龍門寺楼門(附)棟札木簡2枚,りゅうもんじろうもん,平下荒川字諏訪下,龍門寺,市指定 有形文化財建造物,1985年3月29日,, 93,密蔵院楼門(附)棟札木簡1枚,みつぞういんろうもん,平沼ノ内字代ノ下,密蔵院,市指定 有形文化財建造物,1988年3月25日,, 94,長福寺 本堂 山門,ちょうふくじ ほんどう さんもん,小川町下小川字上ノ台,長福寺,市指定 有形文化財建造物,1992年3月27日(2013年4月24日),, 95,旧川口家住宅,きゅうかわぐちけじゅうたく,鹿島町下矢田字散野(伝承郷),いわき市,市指定 有形文化財建造物,1995年4月28日,, 96,旧猪狩家住宅,きゅういがりけじゅうたく,鹿島町下矢田字散野(伝承郷),いわき市,市指定 有形文化財建造物,1996年7月19日,, 97,旧高木家住宅,きゅうたかぎけじゅうたく,鹿島町下矢田字散野(伝承郷),いわき市,市指定 有形文化財建造物,1997年5月13日,, 98,旧芳賀家住宅,きゅうはがけじゅうたく,鹿島町下矢田字散野(伝承郷),いわき市,市指定 有形文化財建造物,1997年5月13日,, 99,江尻家住宅,えじりけじゅうたく,泉町下川字井戸内,個人,市指定 有形文化財建造物,2001年4月27日,, 100,浄光院銅造宝篋印塔,じょうこういんどうぞうほうきょういんとう,小名浜字古湊,浄光院,市指定 有形文化財建造物,2002年4月30日,, 101,柳沢観音堂,やなぎさわかんのんどう,小名浜野田字峰岸,禅福寺,市指定 有形文化財建造物,2003年4月25日,, 102,大国魂神社本殿(附)棟札7枚,おおくにたまじんじゃほんでん,平菅波字宮前,大国魂神社,市指定 有形文化財建造物,2004年4月28日,, 103,八劔神社本殿,やつるぎじんじゃほんでん,平下高久字馬場,八劔神社,市指定 有形文化財建造物,2005年4月27日,, 104,温泉神社本殿(附)棟札8枚、扁額1面,おんせんじんじゃほんでん,常磐湯本町三函,温泉神社,市指定 有形文化財建造物,2005年4月27日,, 105,出羽神社本殿(附)社号額1面、棟札3枚,でわじんじゃほんでん,平中神谷字石脇,出羽神社,市指定 有形文化財建造物,2007年6月27日,, 106,小名浜諏訪神社境内末社 人形六社神社本殿(附)棟札3枚,おなはますわじんじゃけいだいまつしゃ にんぎょうろくしゃじんじゃほんでん,小名浜諏訪町,諏訪神社,市指定 有形文化財建造物,2010年4月23日,, 107,普門寺観音堂(附)扁額1面,ふもんじかんのんどう,平字北目町,普門寺,市指定 有形文化財建造物,2013年4月24日,, 108,江名諏訪神社本殿,えなすわじんじゃほんでん,江名字走出,諏訪神社,市指定 有形文化財建造物,2014年5月1日,, 109,吉田家門,よしだけもん,泉町三丁目,個人,市指定 有形文化財建造物,2016年5月2日,, 110,浄應寺山門,じょうおうじさんもん,平豊間字寺前,浄應寺,市指定 有形文化財建造物,2017年5月1日,, 111,円通寺鐘楼門,えんつうじしょうろうもん,遠野町上遠野字根小屋,円通寺,市指定 有形文化財建造物,2020年5月1日,, 112,絹本著色真言八祖像,けんぽんちゃくしょくしんごんはっそぞう,四倉町薬王寺字塙,薬王寺,市指定 有形文化財絵画,1976年5月27日,, 113,絹本著色涅槃図(附)画涅槃幀讃并序,けんぽんちゃくしょくねはんず,四倉町薬王寺字塙,薬王寺,市指定 有形文化財絵画,1976年5月27日,, 114,絹本著色二十四孝図屏風,けんぽんちゃくしょくにじゅうしこうずびょうぶ,平字一町目,個人,市指定 有形文化財絵画,1976年11月3日,, 115,源為朝の図額,みなもとのためとものずがく,平字八幡小路,飯野八幡宮,市指定 有形文化財絵画,1977年5月4日,, 116,鬼と力士の首綱引きの図額,おにとりきしのくびつなひきのずがく,小名浜住吉字住吉,住吉神社,市指定 有形文化財絵画,1977年5月4日,, 117,紙本著色十二天図,しほんちゃくしょくじゅうにてんず,四倉町長友字大宮作,長隆寺,市指定 有形文化財絵画,1979年4月14日,, 118,杏所陸前浜街道紀行巻,きょうしょりくぜんはまかいどうきこうかん,植田町中央一丁目,個人,市指定 有形文化財絵画,1985年3月29日,, 119,絹本著色両界曼茶羅,けんぽんちゃくしょくりょうかいまんだら,小名浜住吉字搦町,遍照院,市指定 有形文化財絵画,1987年3月31日,, 120,紙本著色黒石大明神縁起絵巻,しほんちゃくしょくくろいしだいみょうじんえんぎえまき,(美術館寄託中),泉町神笑区,市指定 有形文化財絵画,1990年3月27日,, 121,絵馬 渡辺綱の図,えま わたなべのつなのず,平字八幡小路,飯野八幡宮,市指定 有形文化財絵画,1999年4月30日,, 122,十王図,じゅうおうず,平山崎字矢ノ目,如来寺,市指定 有形文化財絵画,2001年4月27日,, 123,浄蓮社良清上人画像,じょうれんしゃりょうせいしょうにんがぞう,平山崎字矢ノ目,如来寺,市指定 有形文化財絵画,2001年4月27日,, 124,常勝院着色杉戸絵,じょうしょういんちゃくしょくすぎとえ,平中平窪字岩間,常勝院,市指定 有形文化財絵画,2002年4月26日,, 125,絹本著色勿来関詠歌の図,けんぽんちゃくしょくなこそのせきえいかのず,勿来町関田長沢(勿来関文学歴史館),勿来関文学歴史館,市指定 有形文化財絵画,2019年5月7日,, 126,翁面,おきなめん,(美術館寄託中),津神社,市指定 有形文化財彫刻,1968年12月27日,, 127,木造千手観音立像,もくぞうせんじゅかんのんりゅうぞう,平絹谷字諏訪作,絹谷区,市指定 有形文化財彫刻,1968年12月27日,, 128,銅造阿弥陀如来坐像,どうぞうあみだにょらいざぞう,鹿島町御代字寺ノ入,光西寺,市指定 有形文化財彫刻,1968年12月27日,, 129,木造興正菩薩坐像,もくぞうこうしょうぼさつぞう,小川町下小川字上ノ台,長福寺,市指定 有形文化財彫刻,1972年10月12日,, 130,雷電面,らいでんめん,(美術館寄託中),出羽神社,市指定 有形文化財彫刻,1973年6月30日,, 131,木造男神像,もくぞうだんしんぞう,内郷綴町秋山,個人,市指定 有形文化財彫刻,1981年4月23日,, 132,木造虚空蔵菩薩坐像,もくぞうこくうぞうぼさつざぞう,平下荒川字諏訪下,龍門寺,市指定 有形文化財彫刻,1989年12月4日,, 133,木造聖観音菩薩立像,もくぞうしょうかんのんぼさつりゅうぞう,平山崎字梅福山,専称寺,市指定 有形文化財彫刻,1989年12月4日,, 134,木造聖観音菩薩立像,もくぞうしょうかんのんぼさつりゅうぞう,好間町下好間字大館,青雲院,市指定 有形文化財彫刻,1989年12月4日,, 135,木造虚空蔵菩薩坐像,もくぞうこくうぞうぼさつざぞう,平塩字宮前,塩区,市指定 有形文化財彫刻,1992年3月27日,, 136,木造如意輪観音坐像,もくぞうにょいりんかんのんざぞう,平字北目町,普門寺,市指定 有形文化財彫刻,1994年3月25日,, 137,木造地蔵菩薩半跏像(附)五重相伝6紙、布薩戒血脈1紙、口伝類7紙、紙札4枚,もくぞうじぞうぼさつはんかぞう,遠野町上遠野字根小屋,円通寺,市指定 有形文化財彫刻,2004年4月28日,, 138,木造十一面観音菩薩立像,もくぞうじゅういちめんかんのんぼさつりゅうぞう,小名浜野田字峰岸,禅福寺,市指定 有形文化財彫刻,2005年4月27日,, 139,木造迦葉・阿難立像,もくぞうかしょう・あなんりゅうぞう,常磐湯本町三函,勝行院,市指定 有形文化財彫刻,2006年4月28日,, 140,木造阿弥陀如来立像,もくぞうあみだにょらいりゅうぞう,常磐湯本町三函,惣善寺,市指定 有形文化財彫刻,2008年3月28日,, 141,木造阿弥陀如来坐像,もくぞうあみだにょらいざぞう,勿来町白米赤坂,白米区,市指定 有形文化財彫刻,2010年1月21日,, 142,木造金剛力士立像,もくぞうこんごうりきしりゅうぞう,勿来町白米赤坂,白米区,市指定 有形文化財彫刻,2010年4月23日,, 143,木造男神坐像,もくぞうだんしんざぞう,平下高久字馬場,八劔神社,市指定 有形文化財彫刻,2014年5月1日,, 144,木造不動明王立像,もくぞうふどうみょうおうりゅうぞう,遠野町上遠野字根小屋,円通寺,市指定 有形文化財彫刻,2016年5月2日,, 145,木造阿弥陀如来立像(旧秀明院阿弥陀堂本尊)(附)棟札1枚,もくぞうあみだにょらいりゅうぞう(きゅうしゅうみょういんあみだどうほんぞん),小名浜字古湊,浄光院,市指定 有形文化財彫刻,2018年5月1日,, 146,木造阿弥陀如来立像,もくぞうあみだにょらいりゅうぞう,勿来町窪田大槻,窪田第四区,市指定 有形文化財彫刻,2019年5月7日,, 147,石造釈迦如来坐像,せきぞうしゃかにょらいざぞう,平字長橋町,性源寺,市指定 有形文化財彫刻,2021年5月6日,, 148,法華経版木,ほけきょうはんぎ,内郷白水町広畑,願成寺,市指定 有形文化財工芸品,1968年12月27日,, 149,刀(銘)吉田源国光,かたな,平字一町目,個人,市指定 有形文化財工芸品,1968年12月27日,, 150,短刀(銘)忠興,たんとう,平下神谷字立田帯,個人,市指定 有形文化財工芸品,1968年12月27日,, 151,鉄製雲版,てつせいうんばん,小名浜住吉字新町,保福寺,市指定 有形文化財工芸品,1968年12月27日,, 152,刀(銘)和泉守藤原国虎,かたな,平字掻槌小路,個人,市指定 有形文化財工芸品,1968年12月27日,, 153,刀(銘)根本和泉守藤原国虎,かたな,平字一町目,個人,市指定 有形文化財工芸品,1968年12月27日,, 154,刀(銘)八幡大菩薩鈴木加賀守源貞則,かたな,平字高月,個人,市指定 有形文化財工芸品,1968年12月27日,, 155,鉄製懸仏,てつせいかけぼとけ,内郷白水町広畑,常盤神社,市指定 有形文化財工芸品,1968年12月27日,, 156,槍(銘)和泉守国虎,やり,平字材木町,個人,市指定 有形文化財工芸品,1976年5月27日,, 157,銅製鰐口,どうせいわにぐち,平豊間字下ノ内,諏訪神社,市指定 有形文化財工芸品,1976年11月3日,, 158,尼子焼徳利・鉢,あまこやきとっくり・はち,平字一町目,個人,市指定 有形文化財工芸品,1977年11月1日,, 159,刀(銘)藤嶋友重作,かたな,常磐岩ヶ岡町山ノ根,個人,市指定 有形文化財工芸品,1977年11月1日,, 160,刀(銘)鈴木加賀守源貞則,かたな,平字堂根町(美術館),いわき市,市指定 有形文化財工芸品,1977年11月1日,, 161,鐔(銘)陸奥岩城平住正次作,つば,平字堂根町(美術館),いわき市,市指定 有形文化財工芸品,1977年11月1日,, 162,刀(脇差)(銘)和泉守藤原国虎,かたな(わきざし),平字材木町,個人,市指定 有形文化財工芸品,1979年4月14日,, 163,木造薬師如来懸仏,もくぞうやくしにょらいかけぼとけ,久之浜町田之網字横内,波立寺,市指定 有形文化財工芸品,1979年4月14日,, 164,国魂神社梵鐘,くにたまじんじゃぼんしょう,勿来町窪田馬場,国魂神社,市指定 有形文化財工芸品,1982年3月16日,, 165,馬寮馬具,めりょうばぐ,平字旧城跡,龍が城美術館,市指定 有形文化財工芸品,1983年3月25日,, 166,法海寺梵鐘,ほっかいじぼんしょう,常磐藤原町字田場坂,法海寺,市指定 有形文化財工芸品,1986年3月28日,, 167,石森観音堂鰐口,いしのもりかんのんどうわにぐち,平四ッ波字石森,忠教寺,市指定 有形文化財工芸品,1987年3月31日,, 168,神照寺木造懸仏,じんしょうじもくぞうかけぼとけ,平下神谷字宿,神照寺,市指定 有形文化財工芸品,1987年3月31日,, 169,木造扁額「禅勝山」・「龍門寺」,もくぞうへんがく「ぜんしょうざん」「りゅうもんじ」,平下荒川字諏訪下,龍門寺,市指定 有形文化財工芸品,1989年3月25日,, 170,猿楽面及猿田彦面,さるがくめんおよびさるたひこめん,平中神谷字石脇,出羽神社,市指定 有形文化財工芸品,1992年3月27日,, 171,黒漆塗金蒔絵葵紋几帳,くろうるしぬりきんまきえあおいもんきちょう,平山崎字梅福山,専称寺,市指定 有形文化財工芸品,1992年3月27日,, 172,浄光院梵鐘,じょうこういんぼんしょう,小名浜字古湊,浄光寺,市指定 有形文化財工芸品,1994年3月25日,, 173,飯野八幡宮神輿,いいのはちまんぐうしんよ,平字八幡小路,飯野八幡宮,市指定 有形文化財工芸品,1994年3月25日,, 174,竹林七賢図硯屏,ちくりんしちけんずけんびょう,平字八幡小路,個人,市指定 有形文化財工芸品,1999年4月30日,, 175,仙女蟠桃図硯屏,せんにょはんとうずけんびょう,平字八幡小路,個人,市指定 有形文化財工芸品,1999年4月30日,, 176,桐鳳凰図硯屏,きりほうおうずけんびょう,平字一町目,個人,市指定 有形文化財工芸品,1999年4月30日,, 177,山水鈕銅印,さんすいちゅうどういん,平字一町目,個人,市指定 有形文化財工芸品,1999年4月30日,, 178,絹谷諏訪神社の祭札幕,きぬやすわじんじゃのさいれいまく,平絹谷字諏訪作,絹谷諏訪神社,市指定 有形文化財工芸品,2000年4月28日,, 179,猿田彦面,さるたひこめん,平中神谷字立鉾,立鉾鹿島神社,市指定 有形文化財工芸品,2006年4月28日,, 180,猿田彦面,さるたひこめん,平字八幡小路,飯野八幡宮,市指定 有形文化財工芸品,2011年10月20日,, 181,安藤家累代の寄進状,あんどうけるいだいのきしんじょう,常磐藤原町手這(考古資料館),いわき市,市指定 有形文化財書跡,1968年12月27日,, 182,禅福寺文書,ぜんぷくじもんじょ,小名浜野田字八合,禅福寺,市指定 有形文化財書跡,1977年5月4日,, 183,天田愚庵の遺偈,あまだぐあんのゆいげ,常磐湯本町三函,個人,市指定 有形文化財書跡,1979年11月17日,, 184,紙本墨書後西天皇宸翰御懐紙,しほんぼくしょごさいてんのうしんかんごかいし,鹿島町御代字寺ノ入,光西寺,市指定 有形文化財書跡,1983年8月25日,, 185,絹本用林顕材建長寺入寺山門疏,けんぽんようりんけんざいけんちょうじさんもんそ,小名浜林城字大門,禅長寺,市指定 有形文化財書跡,1990年3月27日,, 186,高月山阿遮院祠堂金之記,たかつきさんあしゃいんしどうきんのき,四倉町薬王寺字塙,薬王寺,市指定 有形文化財書跡,1995年4月28日,, 187,奥州磐城薬王寺来由記,おうしゅういわきやくおうじらいゆき,四倉町薬王寺字塙,薬王寺,市指定 有形文化財書跡,1995年4月28日,, 188,飯野八幡宮射具記,いいのはちまんぐうしゃぐき,平字八幡小路,飯野八幡宮,市指定 有形文化財書跡,2004年4月28日,, 189,飯野八幡宮簾帳賛并序,いいのはちまんぐうれんちょうのさんならびにじょ,平字八幡小路,飯野八幡宮,市指定 有形文化財書跡,2004年4月28日,, 190,摩訶般若波羅蜜多心経(般若心経),まかはんにゃはらみったしんぎょう(はんにゃしんぎょう),四倉町薬王寺字塙,薬王寺,市指定 有形文化財書跡,2005年4月27日,, 191,正誉本古写経手鑑,しょうよぼんこしゃきょうてかがみ,四倉町薬王寺字塙,薬王寺,市指定 有形文化財書跡,2005年4月27日,, 192,如来寺蔵典籍,にょらいじぞうてんせき,平山崎字矢ノ目,如来寺,市指定 有形文化財典籍,1995年4月28日,, 193,延寿護法録,えんじゅごほうろく,四倉町薬王寺字塙,薬王寺,市指定 有形文化財典籍,1995年4月28日,, 194,寶聚院典籍及び印信状,ほうじゅいんてんせきおよびいんじんじょう,小川町西小川字上谷地,寶聚院,市指定 有形文化財典籍,2009年4月27日,, 195,薬王寺文書,やくおうじもんじょ,四倉町薬王寺字塙,薬王寺,市指定 有形文化財古文書,1987年3月31日,, 196,真木家文書,まきけもんじょ,平字六間門,個人,市指定 有形文化財古文書,2013年4月24日,, 197,伊勢屋所蔵文書,いせやしょぞうもんじょ,江名字南町,個人,市指定 有形文化財古文書,2014年5月1日,, 198,板石塔婆,いたいしとうば,平下平窪字諸荷,諸荷区,市指定 有形文化財考古資料,1968年12月27日,, 199,古墳時代の玉類,こふんじだいのぎょくるい,平神谷作字細谷,個人,市指定 有形文化財考古資料,1968年12月27日,, 200,青銅製鈴杏葉,せいどうせいすずぎょうよう,平字高月,個人,市指定 有形文化財考古資料,1989年3月25日,, 201,古墳時代の馬鐸,こふんじだいのばたく,平上高久字八ッ海,個人,市指定 有形文化財考古資料,2002年4月30日,, 202,荒田目条里遺跡大溝出土品,あっためじょうりいせきおおみぞしゅつどひん,常磐藤原町手這(考古資料館、いわき市立出土遺物整理収蔵施設)、常磐藤原町斑堂(斑堂収蔵庫),いわき市,市指定 有形文化財考古資料,2019年5月7日,, 203,平城下古地図,たいらじょうかこちず,(美術館寄託中),個人,市指定 有形文化財歴史資料,1968年12月27日,, 204,天明飢饉の碑,てんめいききんのひ,小川町上小川字植ノ内,常慶寺,市指定 有形文化財歴史資料,1973年6月30日,, 205,上桶売熊倉神社算額,かみおけうりくまくらじんじゃさんがく,川前町上桶売字宮下,熊倉神社,市指定 有形文化財歴史資料,1977年5月4日,, 206,越田和文書(附)木造役小角像・木造薬師如来立像,こしだわもんじょ,東田町一丁目,個人,市指定 有形文化財歴史資料,1982年3月26日,, 207,文禄四年林城村検地帳(附)元禄十五年林城村新田水帳,ぶんろくよねんりんじょうむらけんちちょう,小名浜林城字大門,林城区,市指定 有形文化財歴史資料,1985年3月29日,, 208,上平文書(附)三通,うわだいらもんじょ,平字揚土,個人,市指定 有形文化財歴史資料,1988年3月25日,, 209,豊臣秀吉禁制状,とよとみひでよしきんせいじょう,平字堂根町(美術館),いわき市,市指定 有形文化財歴史資料,1990年3月27日,, 210,紙本著色磐城七浜捕鯨絵巻,しほんちゃくしょくいわきななはまほげいえまき,平字堂根町(美術館),いわき市,市指定 有形文化財歴史資料,1993年3月26日,, 211,片倉景綱書状,かたくらかげつなしょじょう,平字八幡小路,個人,市指定 有形文化財歴史資料,1997年5月13日,, 212,磐城平城下絵図,いわきたいらじょうかえず,平字柳町,個人,市指定 有形文化財歴史資料,1998年4月10日,, 213,安藤重長画像,あんどうしげなががぞう,平字古鍜冶町,良善寺,市指定 有形文化財歴史資料,2001年4月27日,, 214,安藤信友画像,あんどうのぶともがぞう,平字古鍜冶町,良善寺,市指定 有形文化財歴史資料,2001年4月27日,, 215,月形函,つきがたのはこ,平山崎字矢ノ目,如来寺,市指定 有形文化財歴史資料,2003年4月25日,, 216,平藩御典医松井家医学関係資料,たいらはんごてんいまついけいがくかんけいしりょう,平下高久字清水,個人,市指定 有形文化財歴史資料,2005年4月27日,, 217,節婦褒賞の図,せっぷほうしょうのず,小川町塩田字宮ノ後・高萩字家ノ前,諏訪神社,市指定 有形文化財歴史資料,2006年4月28日,, 218,国魂石室記並びに出土品・箱,くにたませきしつきならびにしゅつどひん・はこ,平菅波字宮前,個人,市指定 有形文化財歴史資料,2007年6月27日,, 219,笠間領?示,かさまりょうぼうじ,平中神谷字瀬戸,個人,市指定 有形文化財歴史資料,2010年4月23日,, 220,磐城平藩士中村布早関係資料,いわきたいらはんしなかむらふそうかんけいしりょう,平字六間門,個人,市指定 有形文化財歴史資料,2011年10月20日,, 221,長福寺縁起,ちょうふくじえんぎ,小川町下小川字上ノ台,長福寺,市指定 有形文化財歴史資料,2014年5月1日,, 222,安藤家狩場の図,あんどうけかりばのず,内郷綴町板宮沢,個人,市指定 有形文化財歴史資料,2014年5月1日,, 223,木造愛染明王坐像,もくぞうあいぜんみょうおうざぞう,平下神谷字宿,神照寺,市指定 有形文化財歴史資料,2015年5月1日,, 224,木造青岑珠鷹禅師坐像,もくぞうせいしんしゅようぜんじざぞう,平下荒川字諏訪下,龍門寺,市指定 有形文化財歴史資料,2015年5月1日,, 225,奥州磐城平城下絵図,おうしゅういわきたいらじょうかえず,小名浜字上町,個人,市指定 有形文化財歴史資料,2016年5月2日,, 226,いわき絵のぼり製作技術,いわきえのぼりせいさくぎじゅつ,平正月町,個人,市指定 無形文化財,2011年10月20日,, 227,久之浜張子木型,ひさのはまはりこきがた,鹿島町下矢田字散野(伝承郷),いわき市,市指定 有形民俗文化財,1972年10月12日,, 228,飯野八幡宮流鏑馬の用具類及び献饌の祭器,いいのはちまんぐうやぶさめのようぐるいおよびけんぜんのさいき,平字八幡小路,飯野八幡宮,市指定 有形民俗文化財,1981年4月23日,, 229,絵馬 白鍬祭図,えま しらくわまつりず,平北神谷字神下,白山神社,市指定 有形民俗文化財,1997年5月13日,, 230,鰹船模型,かつおぶねもけい,中央台飯野一丁目,個人,市指定 有形民俗文化財,2001年4月27日,, 231,上遠野紙製作用具,かとおのかみせいさくようぐ,遠野町入遠野字諏訪(いわき遠野生活アートギャラリー)(遠野町入遠野字越台遠野オートキャンプ場),遠野地域づくり振興協議会,市指定 有形民俗文化財,2002年4月30日,, 232,金刀比羅神社の絵馬,ことひらじんじゃのえま,常磐関船町諏訪下,金刀比羅神社,市指定 有形民俗文化財,2003年4月25日,, 233,炭鉱の生産用具類,たんこうのせいさんようぐるい,内郷白水町広畑(みろく沢炭鉱資料館),個人,市指定 有形民俗文化財,2006年4月28日,, 234,御宝殿稚児田楽・風流の用具類,ごほうでんちごでんがく・ふりゅうのようぐるい,錦町御宝殿,熊野神社,市指定 有形民俗文化財,2017年5月1日,, 235,御宝殿熊野神社鉾立神事衣装,ごほうでんくまのじんじゃほこたてしんじいしょう,錦町御宝殿,御宝殿熊野神社稚児田楽風流保存会,市指定 有形民俗文化財,2021年5月6日,, 236,白色尉面・黒色尉面(附)鈴・面箱,はくしょくじょうめんこくしょくじょうめん,泉町四丁目,個人,市指定 有形民俗文化財,2022年5月2日,, 237,赤井諏訪神社の山外舞,あかいすわじんじゃのやまとまい,平赤井字団粉田,赤井諏訪神社山外舞,市指定 無形民俗文化財,1976年5月27日,, 238,大国魂神社の大和舞,おおくにたまじんじゃのやまとまい,平菅波字宮前,大国魂神社大和舞伝承会,市指定 無形民俗文化財,1988年1月20日,, 239,じゃんがら念仏踊,じゃんがらねんぶつおどり,市内一円,じゃんがら念仏踊保存団体連合会,市指定 無形民俗文化財,1992年3月27日,, 240,いわきの獅子舞,いわきのししまい,市内一円,いわきの獅子舞保存団体連合会,市指定 無形民俗文化財,1992年3月27日,, 241,田人の念仏太鼓,たびとのねんぶつたいこ,田人町,田人の念仏太鼓保存団体連合会,市指定 無形民俗文化財,1993年3月26日,, 242,井上の神楽,いのうえのかぐら,山田町井上,井上神楽保存会,市指定 無形民俗文化財,1994年3月25日,, 243,沼ノ内の水祝儀,ぬまのうちのみずしゅうぎ,平沼ノ内字新街,沼ノ内区,市指定 無形民俗文化財,2003年4月25日,, 244,住吉神社の流鏑馬並びに勅使参向式,すみよしじんじゃのやぶさめならびにちょくしさんこうしき,小名浜住吉字住吉,住吉神社,市指定 無形民俗文化財,2004年4月28日,, 245,勿来國魂神社の粕掴み及び関連行事,なこそくにたまじんじゃのかすつかみおよびかんれんぎょうじ,勿来町窪田馬場,國魂神社,市指定 無形民俗文化財,2023年5月1日,, 246,西郷貝塚,にしごうかいづか,常磐西郷町金山,いわき市,市指定 史跡,1976年11月3日,, 247,住吉磨崖仏,すみよしまがいぶつ,小名浜住吉字搦,遍照院,市指定 史跡,1986年3月28日,, 248,八幡横穴,やあどよこあな,平下高久字八幡,個人,市指定 史跡,1986年3月28日,, 249,板石塔婆,いたいしとうば,四倉町薬王寺字塙,薬王寺,市指定 史跡,1993年3月26日,, 250,鳥居家墓所,とりいけぼしょ,平字胡摩沢,長源寺,市指定 史跡,1997年5月13日,, 251,堀忠俊墓所,ほりただとしぼしょ,平字胡摩沢,長源寺,市指定 史跡,1997年5月13日,, 252,城西寺跡,じょうさいじあと,好間町下好間字大館,下好間区,市指定 史跡,1997年5月13日,, 253,高月館跡,たかつきたてあと,平字高月,個人,市指定 史跡,1999年4月30日,, 254,上遠野城跡,かとおのじょうあと,遠野町上遠野,個人,市指定 史跡,2003年4月25日,, 255,腰巻横穴墓群A18号横穴墓,こしまきよこあなぼぐんえーじゅうはちごうよこあなぼ,平神谷作字腰巻,個人,市指定 史跡,2005年9月30日,, 256,岩城家墓所,いわきけぼしょ,平下荒川字諏訪下,龍門寺,市指定 史跡,2014年5月1日,, 257,大館城跡,おおだてじょうあと,好間町下好間字大館,いわき市,市指定 史跡,2017年5月1日,, 258,三坂城跡,みさかじょうあと,三和町上三坂字本町、中三坂字大根田、中三坂字羽生,上三坂区、中三坂区ほか,市指定 史跡,2017年5月1日,, 259,磐城平城本丸跡,いわきたいらじょうほんまるあと,平字旧城跡,いわき市,市指定 史跡,2022年5月2日,, 260,白水阿弥陀堂の大イチョウ,しらみずあみだどうのおおイチョウ,内郷白水町広畑,願成寺,市指定 天然記念物,1968年12月27日,, 261,高倉山古生層,たかくらやまこせいそう,四倉町玉山字元村,個人,市指定 天然記念物,1972年10月12日,, 262,佐麻久峯神社社叢暖地植生,さまくみねじんじゃしゃそうだんちしょくせい,平中山字宮下,佐麻久峯神社,市指定 天然記念物,1976年5月27日,, 263,御斎所山熊野神社社叢,ごさいしょやまくまのじんじゃしゃそう,田人町黒田字斉道,熊野神社,市指定 天然記念物,1976年11月3日,, 264,長宗寺のタラヨウ,ちょうそうじのタラヨウ,常磐長孫町八幡平,長宗寺,市指定 天然記念物,1977年5月4日,, 265,上平のナギ,うわだいらのナギ,小川町上平字熊ノ前,個人,市指定 天然記念物,1977年5月4日,, 266,石森山海底火山岩魂,いしもりやまかいていかざんがんかい,平四ッ波字石森,いわき市,市指定 天然記念物,1977年11月1日,, 267,大平熊野神社のムクロジ・サカキ群,おおだいらくまのじんじゃのムクロジ・サカキぐん,遠野町大平字物見岡,熊野神社,市指定 天然記念物,1977年11月1日,, 268,差塩湿原,さいそしつげん,三和町差塩字東作,いわき市,市指定 天然記念物,1986年3月28日,, 269,江名のタブ林,えなのタブりん,江名字走出,個人,市指定 天然記念物,1988年3月25日,, 270,南沢化石産出地,みなみざわかせきさんしゅつち,大久町小久字南沢,いわき市,市指定 天然記念物,1989年3月25日,, 271,東松院のモミ群,とうしょういんのモミぐん,川前町下桶売字久保田,東松院,市指定 天然記念物,1991年3月28日,, 272,三森渓谷のアカヤシオ自生地,みつもりけいこくのあかやしおじせいち,大久町大久,林野庁,市指定 天然記念物,1991年3月28日,, 273,内倉湿原,うちくらしつげん,小川町上小川字沼,個人,市指定 天然記念物,1991年3月28日,, 274,藤原のヤマナシ,ふじわらのヤマナシ,常磐藤原町字別所,個人,市指定 天然記念物,1993年3月26日,, 275,アンモナイトセンター内化石包蔵地,アンモナイトセンターないかせきほうぞうち,大久町大久字鶴房(アンモナイトセンター),いわき市,市指定 天然記念物,1993年3月26日,, 276,大國魂神社社叢,おおくにたまじんじゃしゃそう,平菅波字宮前,大国魂神社,市指定 天然記念物,1998年4月10日,, 277,観音寺跡のスダジイ,かんのんじあとのスダジイ,小川町柴原字舘下,個人,市指定 天然記念物,1999年4月30日,, 278,諏訪神社のシダレザクラ,すわじんじゃのシダレザクラ,小川町高萩字家ノ前,諏訪神社,市指定 天然記念物,1999年4月30日,, 279,八幡神社のスダジイ,はちまんじんじゃのスダジイ,渡辺町田部字清水,八幡神社,市指定 天然記念物,1999年4月30日,, 280,下桶売の種まきザクラ,しもおけうりのたねまきザクラ,川前町下桶売字城木坂 ,個人,市指定 天然記念物,2000年4月28日,, 281,常福寺の龍燈杉,じょうふくじのりゅうとうすぎ,平赤井字赤井嶽,常福寺,市指定 天然記念物,2002年4月26日,, 282,大久川産クビナガリュウ化石,おおひさがわさんクビナガリュウかせき,常磐湯本町向田(石炭・化石館),いわき市,市指定 天然記念物,2005年4月27日,, 283,下三坂の種まきザクラ,しもみさかのたねまきざザクラ,三和町下三坂字日向・永久保地内,財務省ほか(いわき市),市指定 天然記念物,2006年3月24日,, 284,本行寺のオハツキイチョウ,ほんぎょうじのオハツキイチョウ,平上片寄字寺下,本行寺,市指定 天然記念物,2014年5月1日,, 285,井戸沢断層(塩ノ平断層),いとざわだんそう(しおのひらだんそう),田人町黒田字塩ノ平,個人,市指定 天然記念物,2016年5月2日,,