コンテンツにジャンプ

学校給食共同調理場及び放射性物質検査見学会を実施しました

登録日:2017年3月7日

  平成28年6月2日(木曜日)、10月21日(金曜日)、平成29年2月3日(金曜日)に、福島県教育委員会の「いただきます。ふくしまさん」事業を活用し、学校給食共同調理場及び放射性物質検査見学会を実施しました。
 全3回の開催で、市内小中学校及び幼稚園・保育所(園)の保護者延べ51名が参加し、給食を調理している様子の見学や給食の試食を行い、学校給食への理解を深めていただきました。
 講演では、福島県消費生活課の食と放射能に関する説明会を活用し、放射線の専門家をお招きし、放射線の基礎から人体への影響等をわかりやすくお話ししていただきました。
 また、学校給食の放射性物質検査の見学では、いわき市が行っている学校給食用食材の放射性物質検査の様子を見学していただきました。
 参加された保護者からは、「給食はおいしくないというイメージを持っていたが、実際に食べてみたらあたたかくておいしかった。」、「先生のお話を聞き、しっかりと検査をしているところを見て安心した。」といった声が聞かれました。

注:「いただきます。ふくしまさん」事業
児童生徒への食育の推進や、保護者等の東京電力福島第一原子力発電所事故の影響による学校給食への不安を軽減することを目的に、学校給食の安全性について、広く理解を求めるため実施する見学会等に対して補助金を交付する事業。

1 調理場見学

 小名浜学校給食共同調理場所長及び栄養教諭の説明を受けながら、学校給食を調理している様子を見学していただきました。

小名浜学校給食共同調理場1 小名浜学校給食共同調理場2

2 講演

開催日 講師 演題
6月2日

福島大学 うつくしま未来支援センター
特任准教授 大瀬 健嗣 氏

「放射線の基礎知識と食品中の放射能」
10月21日 放射線医学総合研究所 人材育成センター
特任講師 小野田 眞 氏
「私たちの暮らしと放射線」
2月3日 筑波大学 アイソトープ環境動態研究センター
准教授 古川 純 氏
「放射線の生体影響と食品に含まれる放射性物質」

 

食と放射能に関する説明会1 食と放射能に関する説明会2

3 給食試食

6月2日 五目ごはん、かつおの竜田揚げ、なめこ汁、牛乳

6月2日給食1 6月2日給食2

10月21日 きのこごはん、さばのしょうが煮、大根とこねぎのみそ汁、牛乳 

10月21日給食1 10月21日給食2

2月3日 ごはん、しまがつおの竜田揚げ、ひじきの油炒め、八杯汁、牛乳 

2月3日給食1 2月3日給食2

4 放射性物質検査見学

 いわき市の検査体制について、職員から説明をした後に、実際に放射性物質検査をしている様子を見学していただきました。

放射性物質検査見学1 放射性物質検査見学2

このページに関するお問い合わせ先

教育委員会事務局 学校支援課

電話番号: 0246-22-7594 ファクス: 0246-22-7591

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページの情報は役に立ちましたか?