
トップページ > 教育委員会 > 公民館 > 磐崎公民館 > 磐崎公民館施設案内 >磐崎公民館の概要
磐崎公民館は、常磐湯本町の温泉街から南の方角に位置し、常磐西郷町を走る県道いわきから石川線の沿線にあります。スーパーやコンビニ、飲食施設等も近く、住宅が立ち並び市街化が進んでいる地域です。
このような中でも、小高い山の上には江戸時代に成立した湯長谷藩(ゆながやはん)の館跡や内藤公などのお墓などもあり往時を偲ばせます。
常磐西郷町長孫(おさまご)地区の堤防脇には、言い伝えられてきた河童の恩返しのお話しの記念碑があり、夏の土用の頃の藤の花と洪水との関わりを教えてくれています。
公民館は、地域の生涯学習の拠点施設として、各種サークル活動、市民講座など、多くの方々にご利用いただいております。
また、地域の各種団体とも連携を図りながら活発な地域づくり事業にも取り組んでおります。
毎年、磐崎文化祭、いわさき巡り体験ウォークを開催しております。ぜひ多くの皆様のご参加をお待ちしています。
公民館内に併設の磐崎窓口コーナーにおいて、戸籍謄本や住民票の写し、税に係る証明書などを交付するサービスを行っています。
ぜひご利用ください。
受付時間
平日の午前8時30分から午後5時まで
注:土曜日・日曜日、祝日は休所日となります。
証明書発行までの時間はおよそ10分から30分程度までかかります。
お急ぎの場合は、最寄の支所、市民サービスセンターをご利用ください。
教育委員会事務局 公民館 磐崎公民館
電話番号:0246-42-3015
ファクス番号:0246-42-3015