
トップページ > 消防本部 > 安心情報 >防火・防災DVDの貸出しを行っています!
いわき市消防本部では、防火・防災に関するDVDを貸出ししております。
下記のDVD一覧表をご確認の上、貸出しをご希望する場合には、貸出しを希望する日の1週間前までに消防本部予防課、または最寄りの消防署へお問い合わせください。
なお、貸出しは市内にお住いの方に限ります。 様々な防火・防災についてのDVDを幅広く取り揃えておりますので、 事業所の防災教育、自主防災会の訓練、子供たちへの教育等にご活用ください。
No. | 題名 | 時間 | 概要 |
---|---|---|---|
1 | 住宅用火災警報器PR | 23分 | 事業所向 |
2 | 防火管理者の仕事 | 30分 | 防火管理 |
3 | 消防用設備・施設の日常点検 |
19分 |
防火管理 |
4 | 少年消防クラブ実技指導マニュアル | 61分 | 少年消防 |
5 | みんなで考える 防火安全の知恵 | 42分 | 住宅防火 |
6 | 火災事例から学ぶ 店舗火災編 | 44分 | 事業所向 |
7 | 暖房器具火災の真実 | 18分 | 住宅防火 |
8 | もし今、地震が起きたら | 19分 | 防災 |
9 | 地震火災から命を守るために | 10分 | 防災 |
10 | くらしの中の身近な製品事故 | 15分 | 小学生(高)向 |
11 | 大丈夫ですか?お宅の防火 | 19分 | 住宅防火 |
12 | 地域で減災!あなたが力 みんなが力 | 24分 | 自主防災 |
13 |
未然に防ごう、電気器具火災 |
14分 | 住宅防火 |
14 | 水害発生 その時!! ~命を守る日頃の備え~ |
22分 | 住宅防火 |
15 | 自衛消防訓練の実施 | 20分 | 事業所向 |
16 | 灯油等の危険物による火災の実態について | 12分 | 住宅防火 |
17 | 小さな火種の知られざる恐怖 ~たばこ火災を防ぐために~ |
13分 | 住宅防火 |
18 | マムシさんと学ぶ!住まいの防火塾 | 26分 | 住宅防火 |
19 | 防火を防ぐ第一歩 ~放火させない環境づくり~ |
19分 | 住宅防火 |
20 | 知っておこう!煙の怖さと避難のポイント | 14分 | 住宅・事業所向 |
21 | くらしにプラス!住宅用消火器 | 16分 | 住宅防火 |
22 | 彼女のプレゼント ~燃えなかったクッション~ |
16分 | 住宅防火 |
23 | ウルトラマンに学ぶ キッズ防火防災教室 | 17分 |
住宅防火 |
24 | 住宅用火災警報器と消火器の重要性 | 16分 |
住宅防火 |
25 | 防火管理って何?火災から生命を守る防火のヒーロー ~防火管理の意義と防火管理者の役割~ |
12分 | 事業所向 |
26 | 誰でもできる消防訓練 [資料付] | 17分 | 事業所向 |
27 |
消防設備の取扱要領 (消火器・屋内消火栓設備・非常警報設備・避難器具) |
13分 | 事業所向 |
28 | 火事だ!その時あなたは大丈夫? ~知っておきたい基本的な消防設備の使い方~ | 19分 | 事業所向 |
29 |
みんなで実践!職場の防火管理 ~一人一人の意識を高める~ |
19分 | 事業所向 |
30 | たばこ火災を防ぐ ワン!ポイント!! | 10分 | 住宅防火 |
No. | 題名 | 時間 |
---|---|---|
1 | 危険物施設の流出事故を防げ! ~危険物施設 流出事故ファイル~ |
28分 |
2 | 第4類 危険物の火災事故を防げ! | 30分 |
3 | その腐食を見逃すな! ~危険物施設の流出事故防止対策~ |
30分 |
4 | 危険物施設の地震対策 地震に備えていますか?! ~危険物取扱者の役割~ |
29分 |
5 | 危険物施設の事故事例に学ぶ保安対策 ~危険物取扱者の役割~ |
37分 |
6 | 危険物施設におけるヒヤリハット より高い安全をめざして | 37分 |
7 | 暮らしの中で危険物を安全に取り扱うために ~震災を踏まえた危険物の事故防止~ |
26分 |
8 | 危険物取扱者の地震発生時の対応 ~そのときあなたは何をすべきか~ |
37分 |
9 | 給油取扱所における事故防止対策 ~中澤裕子のガソリンスタンド安全レポート~ |
34分 |
10 | 映像でわかる 移動タンク貯蔵所 | 31分 |
11 | 事故事例から学ぶ 危険物の保安対策 | 31分 |
12 | 映像でわかる 地下貯蔵タンクの概要 | 31分 |
13 | 危険物施設におけるヒューマンエラー | 37分 |
14 | 震災時における危険物の仮貯蔵・仮取扱い |
30分 |
15 | 消防法における危険物の性状に応じた 火災予防と消火方法 |
39分 |
16 | 事故事例から学ぶ 単独荷卸し作業の安全対策 | 41分 |
17 | know why(ノウ ホワイ) 危険物施設における保安教育の充実 | 32分 |
18 |
備えあれば憂いなし |
30分 |
19 |
ぬらすな×キケン! |
26分 |
20 |
危険物施設の異常を感知せよ |
22分 |
No. | 題名 | 時間 |
---|---|---|
A | カルガモ親子の火の用心 | 13分 |
B | 孫悟空の火の用心 | 12分 |
C | 津波から逃げる[気象庁提供] | 17分 |
D | むしむし村の防災訓練 | 12分 |
E | アニメ ハチ公物語 | 18分 |
F | もしものためにできること めらめらもくもく | 24分 |
G | もしものためにできること びゅうびゅうざざーく | 29分 |
H | もしものためにできること ぐらぐらどーん | 32分 |
I | おじいちゃんが残してくれたもの | 10分 |
J | 消太くんと防火体操しよう! | 7分 |
K | ズッコケ三人組の火あそび防止大作戦 | 11分 |
L |
ズッコケ三人組のぼうさい教室 |
14分 |
M | マジカルプータの火あそびはあぶないよ | 15分 |
消防本部 予防課
電話番号:0246-24-3941
ファクス番号:0246-24-3944