コンテンツにジャンプ

東日本大震災いわき市義援金を配分いたします。

登録日:2016年1月12日

東日本大震災いわき市義援金の申請を受付けています。

東日本大震災で被災された方々へのお見舞いとして、多くの方々から温かいお気持ちとともに、多くの義援金が寄せられております。この義援金を、早期に、かつ有効に活用するために、被災により生活基盤である住居を失った方々や、原発災害により避難又は屋内退避を余儀なくされている方々に、寄託者の皆様の温かいお気持ちを伝えるとともに、義援金を有効にお使いいただくために、次のとおり義援金を配分します。

1 配分対象世帯

基準日においていわき市に居住し、次のいずれかに該当する世帯となります。

注: 基準日 平成23年3月11日(金曜日)

  1. 東日本大震災により亡くなられた方、行方不明の方。
  2. 東日本大震災により、住家が全壊又は半壊した世帯。
    (災害救助法の被害認定基準に基づき市が認定する世帯)
  3. 東京電力福島第一原子力発電所から30キロメートルの圏内に居住していた世帯。
    (原子力災害対策特別措置法に基づき屋内退避を指示された世帯)

注: 久之浜・大久地区全域、川前町下桶売字志田名・字荻、小川町上小川字上戸渡・字中戸渡・字下戸渡  

2 申請方法

  1. 住家が全壊又は半壊した被災世帯
    各種給付金等の共通様式「被災状況調書兼委任状」の提出により義援金の配分もあわせて行いますので、こちらの手続きをされた方は申請は不要です。
  2. 原発30キロメートル圏内の対象世帯(全壊、半壊等の被災世帯は除く)
    「義援金配分申請書」により申請する。  

注:窓口に備付けの用紙又はホームページからダウンロードしてご使用ください。

3 申請に必要なもの

注:原則として、世帯主の方が申請してください。

  • 本人確認できるもの(免許証等)
  • 預金通帳の写し(世帯主名義) 

4 受付窓口

各地区保健福祉センター及び保健福祉センターがない地区においては各支所

注:窓口にお越しになれない場合には、郵送でも受付いたします。  

5 申請期間等

  • 平成23年4月15日(金曜日)から当分の間まで
  • 午前9時から午後5時まで

6 申請様式について

義援金専用の申請書の様式はこちらです。ダウンロードしてご利用ください。

住家に半壊以上の被害を受けた世帯の方は、こちらの申請書をご使用ください。(注:義援金の申請も兼ねています.。)

7 問い合わせ

この件についてのお問い合わせは、いわき市保健福祉課 電話番号:0246-22-7612(専用電話)へお願いいたします。
注: 受付時間は月曜日から金曜日の午前9時から午後5時までとなっております。(祝日は除く)

このページに関するお問い合わせ先

保健福祉部 保健福祉課

電話番号: 0246-22-7451 ファクス: 0246-22-7590

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページに関するアンケート

    このページの情報は役に立ちましたか?