トップページ > 福祉・こども > 障がい者福祉 > サービス >配食サービス事業
トップページ > ライフメニューから探す > 高齢・介護 >配食サービス事業
配食サービス事業
1 事業概要
在宅の高齢者の方や重度身体障がい者の方に対して、栄養バランスのとれた食事をご自宅に定期的にお届けし、利用者の方の安否確認を行うとともに、地域のネットワーク作りを行います。
2 対象者
次のいずれかに該当する方であって、老衰、心身の障がい又は傷病等の理由により調理が困難な方。
- 65歳以上の高齢者で、ひとり暮らしの方や高齢者のみ世帯の方
- 40歳以上65歳未満の方で、要支援もしくは要介護認定を受けた方
- 視覚障害又は肢体不自由で、身体障がい者手帳1級又は2級を有している方
- (1)(2)(3)に準ずる者と地区保健福祉センター所長が認めた方
3 利用食数
一日1食、週7日間を限度として、「食」にかかわる各種サービスの利用調整を十分に行った上で決定された食数。
食関連サービスの利用調整については、対象者の心身の状況、その置かれている環境、対象者及びその家族等の希望などの情報を把握しながら、地域の実情に応じ、配食サービス、訪問介護サービス等の他、地域住民が主体となった活動等も含めた各種福祉サービスを総合的に判断して、支援を得ながらでも可能な限り「食事をつくる」機能の維持ができるよう考えて行います。
4 利用料
1食あたり 350円
この事業の利用を希望される方は、利用申請書に必要事項を記入の上、最寄の地区保健福祉センターにご相談ください。
いわき市の配食サービス事業の事業受託を御検討されている事業者の方へ
いわき市の配食サービス事業の事業受託を御検討されている場合は、地域包括ケア推進課事業推進係(連絡先:0246-27-8575)まで御連絡ください。
配食サービス事業の事業者一覧を公開しています。
- 資料の説明
- 資料1 地域別の配送事業者一覧表です。
- 資料2 全委託事業者の一覧表です。
- 使い方
- 資料1・2を御確認いただき、お住まいの地域に配送を行っている、ご自身にあった事業者を選んでください。
ダウンロード
- 資料1_地区別配送表(平)(139KB)(PDF文書)
- 資料1_地区別配送表(小名浜)(137KB)(PDF文書)
- 資料1_地区別配送表(勿来・田人)(100KB)(PDF文書)
- 資料1_地区別配送表(常磐・遠野)(97KB)(PDF文書)
- 資料1_地区別配送表(内郷・好間・三和)(108KB)(PDF文書)
- 資料1_地区別配送表(四倉・久ノ浜大久)(75KB)(PDF文書)
- 資料1_地区別配送表(小川・川前)(57KB)(PDF文書)
- 資料2_委託事業者一覧(158KB)(PDF文書)
- 第1号様式_配食サービス利用申請書(20KB)(Word文書)
- 【事業者向け】利用状況報告書(令和2年1月利用分~)(264KB)(エクセル文書)
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。
詳しくはビューワ一覧をご覧ください。(別ウィンドウで開きます。)
お問い合わせ
保健福祉部 障がい福祉課
電話番号:0246-22-7486
ファクス番号:0246-22-3183